- 
						
						(続)「免疫力を上げる漢方薬が欲しいのですが」前回、コロナが心配なら、マスコミなどで騒いでいる漢方薬より、体質に合った漢方薬を飲むのがよいですと書きました。そうしたら、先日漢方薬を飲んでいる患者さんでコロナに感染してしまったという方が来院されました。個人情報のことが […] 2021.06.30 
- 
						
						夏休みのお知らせ8月8日(日)~8月15日(日)まで 夏季休暇とさせていただきます 2021.06.30 
- 
						
						「免疫力を上げる漢方薬がほしいのですが」コロナ禍のためか、「時々免疫力を上げたいので○○湯をください(補中益気湯や十全大補湯といわれることが多いです)」といって来院される方がいらっしゃいます。インターネットや漢方の本を参考にして○○湯と指定されるのだと思います […] 2021.05.31 
- 
						
						(続)利尿剤を使えばよいのではないですか?前回、「たまった水」を身体から出すのに、漢方では直接利尿をつけるのではなく、からだ全体の歪を治して利尿をつけ、例えば肝臓が悪ければ、肝臓の調子を改善して利尿をつけるということを書きました。この話では、現代薬でも肝臓の治療 […] 2021.04.30 
- 
						
						利尿剤を使えばよいのではないですか?前回、漢方薬を飲んで利尿がつくのは良いことだと書きましたが、からだに「たまっている水」を出すならば、現代薬の利尿剤を使えばよいのではないですか?と患者さんに言われました。もっともなことに思えますが、漢方薬で「たまった水」 […] 2021.03.31 
- 
						
						漢方薬で頻尿になった?先日、漢方薬を処方した患者さんから、「薬を飲むと排尿の回数が増え、トイレに行くのが忙しくなり、困りました。」といわれてしまいました。この場合、尿量が増えるのはよい反応で、身体にたまっている「水」が漢方薬によって排出され、 […] 2021.02.27 
- 
						
						生薬について 4コロナ禍で気分が低くなるので、高い生薬の話です。 高価な生薬というと、朝鮮人参を思い浮かべる人も多いかと思います。親の病気を治すため、薬(朝鮮人参)を買うのに娘が身売りするというようなお話があり、高価なものだと知られてい […] 2021.01.30 
- 
						
						症例 2久々に症例、たぶん2回目です。症例は皆さんの参考になると思うのですが、記載されたご本人がどう思うか心配であまり書いていません。しかし、今回は、患者さんが全く効くと思っていなかった症状に、漢方薬が効いたことに驚かれて、記載 […] 2020.12.30 
- 
						
						唐辛子寒くなってきたので、身体を温める食べ物の話です。 一般の方はなんとも思わないことかもしれませんが、私が漢方薬のことが少しわかってきた頃、唐辛子が漢方薬に入っていないことに気がつきました。温める作用が強く、健胃作用もあるの […] 2020.11.30 
- 
						
						年末年始休診のお知らせ12月28日(月)午後~1月4日(月) 休診します ※ 12月28日午前は診療します 2020.11.20 
 
					


 
									 
									 
									 
										 
										






 
						 
						