-
口に入るものに悪しきものなし
糖尿病、高コレステロール血証、貧血などいろいろ病気を持つ人が、食べるものに気をつけようと思うが、病気がたくさんあるので何を食べたらよいかわからないと言って困っていました。貧血のためにレバーを食べればコレステロールに良くな […]
2022.07.30
-
コロナ検査はWEBから予約できません
新型コロナに対する検査はWEBでの予約はできません。 電話で受け付けております。ご注意ください。
2022.07.27
-
夏休みのお知らせ
8月11日(木)~8月18日(木) 夏季休暇で休診します
2022.07.06
-
冷たいもの控えましょう
異常な暑さが続いていますが、驚いたことに梅雨明けの発表もあり、暑さはこれからのようです。夏になると食欲を落とし、体調が崩れてしまうというひとが必ずいらっしゃいますが、今年は夏が長そうなので、生活の注意が重要です。体調を崩 […]
2022.06.29
-
柳の葉がコロナに効く?
先日、北朝鮮の新型コロナ感染症の拡大が報じられましたが、治療にはヤナギの葉を煎じて飲むというのが推奨されていると報道されていました。北朝鮮の医療がいかに貧弱かわかる話ですが、いまさらヤナギを煎じるのかと思いました。こんな […]
2022.05.31
-
呉茱萸湯を生理痛に使うのですか?
私も一目置くある漢方の先生の話ですが、生理痛で困っている患者さんに呉茱萸湯を処方しました。処方された患者さんは、よせばいいのに、知り合いの薬局の人に処方してもらった薬が良いかどうか聞いたそうです。そうしたら薬局の人は「生 […]
2022.04.30
-
新型コロナ感染後の後遺症
医者をやっていて一番うれしいのは、患者さんが治ってくれることですが、他の医療機関で治らない患者さんを治した場合は、なおいっそうです。先日コロナに感染して、後遺症に困った人を診察しました。現代医学での治療でうまくいかなくて […]
2022.03.30
-
休診のお知らせ
5月2日(月) 休診 します 5月1日(日)~5月5日(木)が休診になります
2022.03.28
-
眼の病気でもお腹を診るのですか?
先日、眼の治療でいらした患者さんを診察しましたが、お腹の診察に驚かれてしまいました。眼の病気なのになぜおなかを?ということなんのでしょうが、漢方はお腹の診察(腹診といいます)は病気が何であっても重要なのです。なぜかという […]
2022.03.01
-
夕食は早く食べましょう
朝起きたとき、頭が重かったり、スッキリしない、ボーっとしているなどの症状がある人は結構いらっしゃると思います。この原因で一番多いのは目の使いすぎだと思いますが、仕事でPCを使う人が多い現代ではなかなか改善できません。次に […]
2022.01.31